中古の一戸建てなら費用がかなり抑えられる!

2020年05月28日

一戸建て住宅を新築する場合は自分のライフスタイルや好みに合わせて自由に設計ができるというメリットがありますが、多額の費用がかかってしまいます。予算の制約がある場合は、新築ではなくて中古の一戸建て住宅を購入する方法があります。中古住宅は築年数や床面積がさまざまですが、上手に選べば新築よりも大幅に費用を抑えることができる場合があります。

中古住宅を購入する大きなメリットは、建物の設備や立地の割に安い費用で購入できてリーズナブルであることです。築年数が浅い物件で設備が新しくても、中古住宅であるという理由だけで取引価格が大幅に安くなります。

日本は人口が減少している影響で、中古住宅が過剰に供給されています。新築物件は建設費や建材の実費によって値段が決まりますが、中古物件は需要と供給のバランスによって取引されます。日本の多くの地域で住宅の供給が過剰気味なので、モノ(建物)自体の値段よりも買い手によって価格が決定されることで安く売られています。どんなに良い物件でも、買い手がつかなければ値下げをせざるを得なくなってしまいます。

築年数が経過した中古物件は修繕が必要になりますが、リフォーム・リノベーションをすることで新築住宅と同じように最新の設備を設置することができるというメリットがあります。古い一戸建て住宅を安く買ってリフォームをすれば、新築と比べて少ないコストで済ませることができる場合が多いようです。ちなみに介護が必要な家族や親族がいる場合には、既存の住宅に手すりやスロープを設置する際に市町村などの自治体から工事費用の一部または全額分が支給されるケースがあります。新築住宅で介護用の設備を設置する場合には、自治体の補助金を申請することはできません。

中古物件は直前まで人が居住していたので、ガレージやその他の設備が整っているというメリットもあります。新築受託を購入する場合は、ガレージの屋根などの設備を追加する必要があります。ほかにも、テレビの受信アンテナやインターネットの光回線の設置工事も必要です。これらの設備が整っていれば、入居後にすぐにテレビを観たりインターネット・光電話の契約をすることができます。

中古物件は、実物を見て確認できるというメリットもあります。新築住宅だと図面を見て判断するので、実際に建ててみると問題が生じることが少なくありません。実物を見て確認できれば、引っ越した後になって欠点が発覚して後悔するのを避けることができます。

関連記事
輸入住宅はおしゃれだけどメンテナンスが大変!

最近は新築住宅を建てる際に、国内のハウスメーカーではなくて北欧などの海外の輸入住宅を選択する人が増えています。気温の低いヨーロッパの輸入住宅は気密性・断熱性が高いので、寒冷地であれば暖房の光熱費を節約することができるというメリットがあります。光熱費に加えて建物の外観が外国風で、デザイン性に優れている

2020年08月15日
これから家を建てるならZEH住宅!

新築住宅を建てる場合に、使用する電気代やガス代を節約するための設備を整えることで生活費を節約する方法があります。例えば高品質の断熱材を使用することで、冷暖房のための電気やガスなどのエネルギー消費を抑えることができます。単に消費するエネルギーを節約する方法は従来から行われていましたが、生活に必要なエネ

2020年07月06日
ハウスメーカーってどこに依頼するのが良い?

新築の一戸建て住宅を手に入れるために、建売の物件を購入する・土地を購入した後に地元の工務店やハウスメーカーを選ぶ、の2通りの方法が考えられます。質の高い住宅を手に入れる場合は、建売ではなくて自分でハウスメーカーを選んで注文をする必要があります。日本には多くのハウスメーカーがあり、有名ブランドから低価

2020年02月03日
収納スペースが一番後悔しやすいポイントと言われる理由

ホテルなどの宿泊施設で一時的に滞在するだけであれば、収納スペースを気にする機会はありません。これに対して毎日生活する住宅は、日用品や家電製品などを収納するための場所が必要になります。収納スペースは住宅の使い勝手の良し悪しを決める要素のひとつで、失敗すると一番後悔しやすいポイントと言われているほどです

2020年03月25日
騒音トラブルが与えるストレスは計り知れない!

人は普段の生活で入浴や食事をしたりパソコンを操作したりテレビを観ますが、休んだり睡眠のための場所も必要です。静かな環境で睡眠をするための場所を確保することも、家の大切な役割のひとつです。周囲の騒音が大きいと睡眠に支障をきたして不眠症になってしまったり、日常生活でも大きなストレスを感じることがあるので

2020年04月30日
脱衣所の狭さは生活の満足度を著しく下げる!

注文住宅を設計したり既に建てられている家を購入する場合は、脱衣所の広さを確認する必要があります。家を設計したり購入する際は部屋の広さや浴室の広さに注意が向けられやすくなりますが、脱衣所のスペースは見落としがちです。もしも脱衣場が狭すぎると利便性が悪くなり、場合によっては日常生活が著しく不便なものとな

2020年04月14日
インターネットで実際に家を建てた人の体験談を調べよう!

品物やサービスを購入する際に、インターネットのSNS・まとめサイト・ブログで実際に利用した人の体験談・失敗談などを参考にすることができます。安い品物であれば失敗しても少額の損失で済みますが、住宅は高額な買い物なので失敗すると大きな損失を被ることになります。マイホームを建てる場合は工務店や住宅メーカの

2020年03月06日
危険!マイホームの費用をケチるとどうなる?

マイホームを建てる際は、予算に応じて建材や設計の点で自由に選ぶことができます。例えば、高級品を使用すれば鉄筋コンクリートの建物に匹敵するほどの断熱性・耐火性・耐震性を高めた住宅を設計することができます。逆に安物の建材を多く使用したり柱や壁を減らすことで、少ない費用で住宅を建てることも可能です。建築基

2020年02月16日